(第2班課長) Dai Kobayashi
今はベッドの脚と幕板を削っているところです。このあと仕上げ、組み立てへ進みます。これまでは機械加工の人は機械、仕上げは仕上げと分業していたのですが、去年から班ごとに担当した製品の全工程を行うようになりました。機械は共有ですが、前の班の様子を見て調整するので、ぶつかることはありません。 3班は今人気の「マッシュルームスツール」や「パロットチェア」、それに特注品を担当。全工程をトータルでやる技術が身に付き、作業が途中で滞ることもなくなりました。
あれ(材料の山)が、こう(製品)なるんですよ!木取りさんが出す材が、自分の手で家具になっていく。お客さんは完成品しか見られないけど、僕はその過程をやれる。飽きません。大好きです。 大学を出てから1年フリーターをしてお金を貯め、長野の訓練校に入りました。匠工芸が初めての就職先ですが、この会社が好きなのでなくならないよう次の世代を育てなければと思います。それには、若い人を面白がらせること。上から言わずに、応援していく気持ちですね。
氏名 | 小林 大 |
---|---|
生年月日 | 1976/4/7 |
入社日 | 2002/4/1 |
資格 | 技能検定1級(家具手加工)、指導員 |
部門・役職 | 第2班課長 |
趣味 | 子どもと散歩 |